2014年08月16日 三河三十三観音 ~ 3日目 その3 三河三十三観音 三河三十三観音 ~ 3日目 その2からの続きです第二十五番札所へ聖観世音菩薩様が祀られています修復前、修理前の観音様でした第二十六番札所へ瑞雲聖観世音菩薩様が祀られています第二十七番札所へ十一面観世音菩薩様が祀られています国宝阿弥陀堂があります今日はこんな感じ
かのこ 2014年08月17日 11:01 再開されましたね。宮崎海岸も遊びに行った懐かしい海です。・・お寺じゃない・・いまは秋の海にかわっていくのでしょうか。金蓮寺もいつかは行きたいお寺です。ブログをまた読ませていただいていくときの参考にさせていただきます。
せきあ 2014年08月17日 18:29 宮崎海岸の運光院の住職が言っていました「昔は海水浴客で賑わったけど最近は少なくなって旅館やホテルがどんどん倒産していく」と、寂しく話をしていました。金連寺の本堂は真っ暗で観音さんを探しても見つからなかったです。きっと小さな厨子に収められているんでしょう国宝の建物は立派でしたよ是非お参りに行ってください
この記事へのコメント
金蓮寺もいつかは行きたいお寺です。
ブログをまた読ませていただいて
いくときの参考にさせていただきます。
「昔は海水浴客で賑わったけど最近は少なくなって旅館やホテルがどんどん倒産していく」と、寂しく話をしていました。
金連寺の本堂は真っ暗で観音さんを探しても見つからなかったです。きっと小さな厨子に収められているんでしょう
国宝の建物は立派でしたよ
是非お参りに行ってください