岡崎市内をぶらりお参り ~ その14-2からの続きですが
准四国第六十八番札所の隣松寺を目指します

雨が落ちてきましたが、まだ小雨なのであと少し頑張ります

大きなお寺です
徳川家康公ゆかりの稲荷社もあります
山門とりりしい仁王様
稲荷社
昨日から法然上人三河二十五霊場にゆかりがあります
山門と本堂
弘法大師様は祀られていませんがお経を読み上げました
ご朱印を頂くため庫裡に向かうとそこはなんという立派な建物でした
雨がひどくなりそうなので今日はここまでとし三河上郷駅を目指し帰途につきます

三河上郷駅で見た観光看板に興味が湧きました

徳川家康公ゆかりの場所もありますね

次のぶらり候補です

この記事へのコメント